こんにちは、ブログコンサルタント兼おひとりさまブロガー和泉です^^
今回は、私が実際にやってる「ブログでお金を稼ぐ方法」を解説します!
ブログでお金を稼ぐ方法と聞くと、第一に「アフィリエイト」を思い浮かべる方も多いと思いますが、実はそれだけではありません。
ブログを活用すれば、色んなお金の稼ぎ方ができるので、自分に合った方法を探してみてください。
ブログでお金を稼ぐ方法その1.アフィリエイト
ブログでお金を稼ぐ方法その1は、「アフィリエイト」です。
ブログでお金を稼ぐと言えば、「アフィリエイト」と言わんばかりの定番中の定番です。
有名どころでいうと・・・
- アドセンス広告(クリック型)
- Amazonアフィリエイト(成功報酬型広告)
- 楽天アフィリエイト(成功報酬型広告)
- A8.net(成功報酬型広告)
- バリューコマース(成功報酬型広告)
などがあります。
ブロガーの多くがやっているアフィリエイト手法が、クリック型のアドセンス広告です。
アドセンスはGoogleの審査に通れば、ブログに貼ることが出来るようになりますが、最近は、Googleの審査が厳しいと言われています・・・。
ちなみに私はバリューコマースとAmazonアフィリの2つをやっています。
やっているというよりかは3記事くらいに貼り付けているだけですが。。。
アドセンスで月3万円を稼ぐには
アドセンス広告で月3万円を稼ぐ基準としてよく言われているのが、月間10万PVです。
月間10万PVで月3万円ですので、20万PVなら6万円、30万PVなら9万円稼げるという計算になります。
もちろん、そのブログにもよるので一概には言えませんが。。。
また、月間10万PVを達成することはそんなに簡単なことではありません。
まして20、30万PVとなると、それなりの努力が必要です。
ちなみに私の場合、月間10万PV達成までに55記事で5カ月かかってます。
数字を見ると1カ月10記事書けばいいのか!楽やん!と思うかもしれませんが、うまく検索上位を狙って書けていないと、いくらたくさんの記事を書いてもアクセスは伸びません。
アドセンス広告で稼いでいくのであれば、戦略的に記事を書いていきましょう。
ブログでお金を稼ぐ方法その2.オリジナル商品やサービスを売る
ブログでお金を稼ぐ方法その2は、「オリジナル商品やサービスを売る」です。
ブログでお金を稼ぐ方法は何もアフィリエイトだけではありません。寧ろ、アフィリエイトだけに依存するのは好ましくないです。
もし、アドセンス停止なんてなったら困ったどころの騒ぎじゃないですよね・・・。
私がお勧めしているブログでお金を稼ぐ方法は、「オリジナル商品やサービスを売る」なんです。
例えば、どんな物を売るかというと・・・
- 自分で作った物を売る
- コンサルを売る
- 講座を売る
- 月額制サービスを売る
などです。
私が実際にやったことがあるのは、「コンサルを売る・講座を売る」で、月額制サービスの販売も考えているところです。
どうやって売ればいいのか?
具体的にどうやって自分のサービスを売っていけばいいのかというと、もちろん、ブログを書くときに戦略的に記事を書いていかなくてはなりません。
例えば、「自分で作った皮財布」を売りたいとします。
この皮財布を売るためには実際にどのようなブログ記事を書けばいいかというと、、、
- 手作りの皮財布が好きな人に向けて記事を書く必要があります。
皮財布の手入れの方法や、おすすめの皮財布の紹介などの記事を書くと、「皮財布に興味のある人」を集めることが出来るようになります。
皮財布を売りたいのに、グルメ記事や映画の感想ばかり書いていては、皮財布の購入には繋がりません。
「ブログでどんな人を集客したいのか?」ということをよく考えて、その人に向けた記事を書くことを心がけましょう。
ブログでお金を稼ぐ方法その3.お店にお客さんを呼び込む
ブログでお金を稼ぐ方法その3は、「お店にお客さんを呼び込む」です。
これもその2と似たようなものになりますが、お店や会社を経営されている人なら、ブログでお店にお客さんを呼び込むことで売上(お金)を稼ぐことが出来るようになります。
- エステサロン
- 美容院
- 飲食店
- 整体
- 雑貨屋
などなど
SEO業者や広告会社に高いお金を払ってネット検索で上位を狙う方法もあるかもしれませんが、これでは永久にお金がかかってしまいます。
しかし、ブログでうまく集客ができるようになれば、広告費やSEO対策にお金をかけなくても良くなるので、ブログはおすすめです。
どうやって集客すればいいのか?
具体的にどうやってブログで集客すればいいのか?ということですが、、、
例えば、「梅田でインドカレー屋」を経営しているとします。
どのようにして、ブログからその店に来てもらえるようにするかというと・・・
- 梅田でインドカレーが食べたい!と考えている人に向けて記事を書く必要があります。
例えば、梅田周辺のインドカレー屋さん情報や、大阪でインドカレー香辛料が買えるお店情報、お店のメニューを細かく紹介した記事などを書けば、ダイレクトに“インドカレー好きのお客さん”に響くようになります。
また、梅田グルメ情報といった感じで、「明日、梅田で何食べようかな」と考えている人に向けて、梅田のグルメ情報記事を書いて、最後に自身のお店の紹介を入れるのもありです。
ブログでお金を稼ぐ方法その4.バナー広告を募集する
ブログでお金を稼ぐ方法その4は、「バナー広告を募集する」です。
ブログでお金を稼ぐ方法として、バナー広告を自身のブログに貼るという方法があります。
この方法はアフィリエイトみたいなものですが、アフィリエイトと違う点と言えば、バナー広告の募集なので、直接契約ということになります。
ですので、クリックされたらいくら報酬が発生するというよりかは、例えば、月額3万円で掲載料を頂くという感じです。
どのようなブログがバナー広告募集に向いているか?
どのようなブログがバナー広告を募集して依頼がきやすいのかというと、、、
やはり雑多な何でもブログよりか、専門性の高いブログサイトに依頼がきやすいです。
- 例えば、「大阪観光に特化したブログ」で、月間20万PVあるサイトがあるとします。
そういうブログであれば、ツアー会社などがバナー掲載料を払っても利益が出ると考えることが出来るかと思います。
バナー広告で稼ぐというのはあまり現実的ではないかもですが、PV数が多ければ多いほど実現できるブログでお金を稼ぐ方法です。
ブログでお金を稼ぐ方法その5.寄稿やPR記事を書く
ブログでお金を稼ぐ方法その5は、「寄稿やPR記事を書く」です。
「寄稿やPR記事を書く」というのは、多くのブロガーさんがやっているブログでお金を稼ぐ方法の一つです。
寄稿とは?
寄稿とは、よそ様のブログにあなたが書いた記事を投稿することを言います。
文章力があって、検索上位を狙える記事を書くことが出来れば、仕事がきやすくなります。
PR記事とは?
自身のブログに、依頼がきた企業の商品レビューなどを書くことを言います。
まれに、「PR記事を書いてください」と企業から依頼がくることもあります。
私も過去に数社から依頼がきたことがありました。
その場合、5000円とかけっこう価格が安いので断りましたが。。。
依頼をもらう方法は?
寄稿やPR記事の仕事をもらう方法として、以下の2パターンがあります。
- 自身のブログで募集をかける
- ランサーズやクラウドワークスなどのサイトを活用
高いお金を稼げるのは、「自身のブログで募集をかける」です。
ランサーズやクラウドワークスなどのサイトになると、そういう募集をしている人はたくさんいますが、その分、格安になってしまい、下手すれば1記事300円なんて意味のわからない金額を提示されたりすることもあります。
自分のブログで、例えば「1記事1万円で書きます」と募集をかければ、それに納得した人が依頼をしてくれるので、安売りをしなくても済みます。
ただ、もちろん、その金額で納得してもらうには、あなた自身にそれなりの実績が必要になってきます。
ブログでお金を稼ぐ方法その6.ブログを売却する
ブログでお金を稼ぐ方法その6は、「ブログを売却する」です。
この方法は、一気に大金を稼げる可能性がある方法になります。
怪しさ満載なんですが、怪しくもなんともないです。
なぜかというと、ブログサイトは不動産同様の資産と考えれば高額になるのも当たり前です。
例えば、月5万円稼げるブログサイトであれば、60~120万円程度で売却できます。
というのも、例えば、月5万円稼げるサイトを60万円で買い取った場合、12ヶ月で投資費用をペイ出来る計算になり、その後は利益に回すことが出来るので、まさに不動産のようなビジネスということになります。
実は、私も売却したことがあります
実は私も過去に1つブログサイトを売却したことがあります。
いくらで売れたと思いますか??
- そのブログは、あるビジネスに特化したサイトで、記事数は50くらいで、月間PV数は15000程度だったと思います。
でも、高額で売れてしまったんです。75万円です。
なぜ、これだけ高額に売れたかというと、毎月ではないですが、月5万円くらいの収益があがっていたからです。
そんなサイトを売るなんて!と思われたかもしれませんが、私にとっては、要らないサイトでした。
もう更新もしないし、そのビジネスへの興味が薄れていたので、別事業の投資に回そうと思って売却しました。
私のブログサイトは、75万円でしたが、すごいサイトは数百万で売れてしまうことも。すごいです。
ブログを売る方法
では、どうやってブログを売却するかといいますと、
「サイト売買」と検索すれば、サイトの売買ができるサイトがたくさん出てきます。
ブログで収益化できているサイトやPV数が多いブログなら、高値で売ることができます。
主にどのようなサイトが販売されているかというと
- アフィリエイト系
- ECサイト(ネットショップ)
が多いです。
私が売却したブログはアフィリエイト系ではなかったですが、ブログからサービスを自動で売る仕組みがあったので、売ることが出来ました。
自動で収益化できるようなサイトがやっぱり人気があるようです。
最近では、サイト売買のためにアフィリエイトサイトを作るという人もいるようです。
「月2万円くらい稼げるようになったら、売る」という感じですかね。
今回は「ブログを売却する」ということで紹介していますが、「誰かのブログサイトに投資する」というのも面白い方法だなと可能性を感じております。
最後に
ここまでブログでお金を稼ぐ方法について書いてきました。
いかがでしたでしょうか?
最後の「ブログの売却や投資」は最近知った方法ですが、私の中では面白いお金の稼ぎ方やな~って思っています。
ブログでお金を稼ぐ方法は何も“アフィリエイトだけじゃない!”ので、自分に合った方法を探してみてくださいね^^
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
そのWordPressテーマで、本当に大丈夫!?【2万円相当プレゼントあり】
WordPressテーマ(テンプレート)を「デザインだけで決めたり」「何でも良い」って思っていませんか??
WordPressは、テンプレート(テーマ)選び一つで、SEO効果がアップしたり、アクセスが伸びたり、収益性が大きく変わることがあるんです。

「AFFINGER5」導入後、変化が現れました
私自身、導入した次の日から結果がでたので少し驚いています。
1、アクセス数がアップした
導入後、アクセス数が右肩上がりに微増しています。
※金・土曜は当ブログのジャンル上、アクセスが減る傾向に。
「AFFINGER5(WING)」は検索ユーザーが迷わない導線作りを徹底しているのでその効果が出てるように感じます。
2、クリック率・CTRが上がった
テーマを変えてから主要記事のほとんどのアフィリエイトボタンをAFFINGER5のボタンに変更したのですが、これが大きな要因なのか、クリック率(CTR)がほんの少しアップしました。
メモ
- 変更前 8/07~8/23 17日間 平均 37%
- 変更後 8/24~9/09 17日間 平均 41%
4%のアップでも収益性は変わるので、大きな効果だと言えます。
3、アフィリエイト発生件数が増えた
そして、CTRが増えれば、アフィリエイトの発生件数も増えます。
メモ
- 変更前 8/07~8/23 17日間 合計 31件
- 変更後 8/24~9/09 17日間 合計 50件
やはり、ボタンのカラーや装飾など「見せ方」が変わっただけで、これだけ変わるんですね。
⇒「AFFINGER5(WING)の評判と2大特典」詳細はコチラ
当ブログ使用中のテーマ「AFFINGER5(WING)」特徴
なぜ、数あるテーマの中から、有料テーマの「AFFINGER5(WING)」を導入したかというと以下の特徴に惹かれたからです。
- SEO効果が高い
- 稼ぐことに特化したテーマ
- ユーザーを迷わせない導線作りがしっかりしてる
- 機能が豊富で出来ることが多い
- マニュアルサイトが充実している
- テーマの使い回しできる
本気で稼ぎたい人のためのテーマ
「稼ぐことに特化」をコンセプトにしたテーマは他にはなく、実際に使ってみて、稼ぐための機能やサイト全体の導線が本当にしっかりしていると実感しました。
また、テーマ製作者さん自身もアフィリエイターということもあり、さすがの目線で充実したテーマと感じています。
⇒「AFFINGER5(WING)の評判と2大特典」詳細はコチラ
和泉から「AFFINGER5(WING)」を購入で特典つきます【2万円相当】
2大特典つきます
特典1.2万円で販売中「月10万円稼ぐブログアフィリ講座」
これからブログアフィリエイトで稼ぎたい人に向けて、和泉が実際にやって稼いでる方法を完全公開中。
ブログで稼ぐために最初にすべき、ブログコンセプトの決め方や、稼ぐ案件の決め方、キーワード戦略、SEOに強いブログ記事の方、アクセスアップ術、アフィリエイト戦略など、すべての内容を学べます。
- 約70個の動画でノウハウを完全公開
- 和泉が運営しているサイトも公開
- 和泉が稼いでる手法を全て学ぶことが可能

特典2.AFFINGER5の設定で困ったときのメールサポート(購入後30日間)
AFFINGER5(WING)公式では、テーマの設定に関する質問や相談のサポートは行っておりません。
- 設定に関するメールサポートを行います
- テーマ購入から30日限定
購入者限定のマニュアルサイトも用意されていますが、それでもわからないことがあれば、和泉に相談してください。
本気でブログで稼ぎたい!そんな人に、「稼ぐことに特化したテーマ AFFINGER5(WING)」がおすすめです。